先週から大工さんは床貼りに入っています。
福井県の杉材で、塗装は柿渋です。
杉材は素足で歩いた時に足触りがよく、温かくて断熱性があります。
また、夏目と冬目の堅さの違いによってできる凹凸も気持ちがいいですよね。
杉はやわらかく傷がつきやすいということもありますが、
うちでは表面にロールプレスを掛けて圧縮し、硬度を高めています。
日が経つごとに色に深みが増して、人が歩くほどに表面が磨かれ艶が出ていく...
湿気を吸って、はいて、呼吸して、なんだか人間みたいですね。
先日内覧会もさせて頂きました
・ 「古材を生かした伝統民家」
・ 「薪ストーブを囲み、冬を楽しむ家」
の建築実例をアップしました。
ホームページの建築実例からぜひご覧ください!
12/7,8と寒い中 見学会にご来場頂きまして誠にありがとうございます。
リビングの4間広がる木製サッシからみる山や田畑ののどかな景色
薪ストーブの温かさなど体感して頂けたと思います。
小さいお子様は ストーブの前で床にゴロリ、なんて場面もありましたね。
温かさが気持ちいい(^v^)
断熱ロールスクリーンもいかがでしたか!
またご質問などございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
ありがとうございました。
予約見学会を開催致します。
今回は「 空の下 のびやかな ウッドデッキのある家 」です。
3人のお子さんが健やかに、豊かに育つ住まいです。
この機会にぜひ住まい工房の家を体感して下さい。
ご予約お待ちしております。
☆ ポイント ☆
子どもの遊ぶ意欲を育てるウッドデッキ
奥行きを感じる斜めにつながったLDK
3人のお子さんの成長に対応した子ども室
親子で自由に使える便利なスタディーコーナー
壁、床、天井には調湿のすぐれた自然素材の数々
丈夫で強い県産材をふんだんに使用
木と木を組む伝統工法で地震にも強い
日時 12/7(土)、8(日)
会場 福井市下森田
ご予約お問合せ先 0776-27-4320
info@sumaikobo.co.jp
昨日の感謝祭には、多くのお客様にお越し頂きまして
誠にありがとうございます。
皆様のたくさんの笑顔をみることができ本当にうれしく思います。
クリスマスリース作りや珪藻土手形などいろいろなものづくり体験で
想い出いっぱい作って頂けたでしょうか!
改めて お施主様、そして業者の皆様、たくさんの方々に支えられながら
住まい工房の今があることを実感し、感謝しております。
今後も向上し続けていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
※傘や上着などのお忘れ物がございます。
お気づきの方はご連絡下さい。
小屋根がつきました!
庇(ひさし)とも言いますが、窓の上につけた屋根のことです。
福井は特に雨が多い地域です。
窓を開けたら、家の中に雨が入ってきてしまうのでは困ってしまいます。
最近建てられる家にはほとんど見られなくなっていますが
小屋根があるおかげで、雨の日でも家の中に雨が入らず窓を開けることができ
そして、家が長持ちするのです。
いつでも新鮮な空気を取り入れて、気持ちよく過ごしたいですね。
福井では昨日、初雪が観測されいよいよ冬突入ですね。
寒さが身にしみますが、これも自然の恵み、
これから冬の季節を楽しみましょう!
まずは、明後日12/1のうちのクリスマスパーティーから(^◇^)/
お待ちしてます!
日に日に寒くなる中、職人さんは雨が降っても雪が降ってもカッパを着てお仕事しております。
家も雨風、万が一の地震などの災害に負けない強い構造が必要となります。
筋交いや金物で柱と柱の間を補強していきます。
そして、寒さや暑さからも守るために、人にも家にもやさしい素材の断熱材で
しっかり隙間を埋めていきます。
家の大敵は湿気です。柱や断熱材も湿気にやられると腐食したり
カビの原因になります。特に壁ができてしまうと見えないので
分かりにくいのですが、大事なところになります。
見えないところも丁寧に大事に造っていきます。
いよいよあと一週間ほどで 冬の感謝祭 クリスマスパーティーです!
社内でもクリスマスの飾りつけをして、クリスマスムード満載です♪
12/1(日)たくさんのご来場お待ちしております。
さて、毎年好評を頂いております 「ものづくり体験コーナー」のご案内です。
今年もたくさん作って遊ぼう(^O^)/ クリスマスリースづくり (ときわガーデン)
今年も手作りの心のこもったリースでクリスマスを楽しみましょう! ステンドグラス体験 (トキ・グラス工房)
はじめての方でも大丈夫です。きれいなガラスの世界が広がります☆ 珪藻土の手形づくり
お子様の成長の想い出にぜひどうぞ♪ 木っ端工作
木の楽器やスケーターも作れちゃいます! 絵づけ体験
好きな絵を描いて小物をつくろう☆ 多植物虹色サンドアート作り (Grow)
ガラスの容器にカラフルな砂を入れてアレンジ。
多肉植物なのでお手入れも簡単で身近なインテリアとしてどうぞ♪ タオル掛け作り (Hug Hug)
好きな柄のラミネート生地をタオル掛けに巻き巻き♪小さなお子様でも作れます。 ネームプレート作り(oga☆hatti)
布やマスキングテープ、ボタンなど小物を使ってオリジナルのネームプレートを! カンバッチ・マグネットづくり
描いた絵がバッチやマグネットに♪
今回は伝統民家とナチュラルモダンの家の2会場
同時見学会を開催致します。
まったく趣向の違う家ですので
どんな家が自分たちの暮らしに合うか
比べて頂ける絶好の機会だと思っております。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
見学ご希望の方は前日までにお申込み下さいませ。
お申込み先 0776-27-4320
開催日時 11/30(土)~12/5(木) AM10:00~PM5:00
< ① 松岡会場のご案内 >
やわらかな冬の陽ざしに心癒される 木の温もりを感じるナチュラル空間。
当日薪ストーブの温かさも体感して頂けます。
ブログでもご紹介しているスタッフN邸です!ぜひ見に来て下さい。
< ② 鯖江会場のご案内 >
想い出が詰まった古材を生かした伝統的な民家の床座スタイル。
ダイナミックな架構の吹抜け空間は必見です。